皆さん、いつもお読みいただきありがとうございます。
今回はこのブログについてお伝えしたいことがあるので聞いてください。
このブログを応援してくださる皆さんへ
このブログを開設してもうすぐで4年が経ちます。
早いものですね。
そもそもこのブログをなぜ始めたのか等は一番最初に投稿した記事「はじめに」にも記載していますが、いくつかあります。
その中でも一番は「恩返しがしたい」ということでしょうか。
私も投資をするにあたってたくさんの賢人から学んできました。
その多くは本から学びましたが、ブログからも大きな学びを得ました。
いい時代ですよね、投資で成功している人の話がブログを通じて学べるなんて。
そうやって投資を学んでひと財産築けたわけです。
だから「今度が私が皆さんに恩返しを」と思ったわけです。
だからこのブログは収益目的にしているわけではありません。
むしろ大赤字ですよ。
サーバーの維持費で約45ヶ月連続赤字継続中!!
ほぼ収入なんてない。
たまに紹介する本をクリックして買ってくれる方がいますが(ありがたいことです)、それでもうまい棒が買えるかどうか程度のもの。
(それよりもこのブログを通じて本を買って学ぼうと思ってくれた事自体にうれしさを感じます。)
モチベーション
「なんだ、愚痴りたいのか?」
と思わせたかもしれませんが、違います。
もうしばらくお付き合いください。
ブログを始めた当初は訪問者なんてほぼ皆無で「これ本当にネット上に公開されてんのか?」とすら思いました。
読まれてもないのに続けるのってモチベーションを維持するのが大変なんですよね。
しかし、それでも皆さんが読んでくださりブログランキングのバナー(↓これね)
をポチポチしてくれたお陰で徐々に、少しずつですが読まれるようになってきたかなとようやく思えるようになってきました。(でもまだまだ弱小ブログですが…)
本題です
そんな中、このブログにも嬉しいお誘いなどが2つありました。
1つはコラボのお誘いと、もう1つは他サイトでのブログの紹介です。
こういうことって株価の上昇と同じなんですかね。
急に前触れ無くドーンとやってくるというか。
とにかく!
こうやって露出が増えれば見てくださる方が増え、私のモチベーションに繋がるということです!
これ大事ですよ!!
そうすればより質の高い記事を書くモチベーションへと繋がるというわけです!
どうせやるなら多くの方に見ていただきたいですからね。
というわけでこの記事の最後までお付き合いくださいm(_ _)m
ウィブル証券さんとのコラボ
はじめにウィブル証券さんとのコラボです。
こちらまだどのように発展していくかは未知なんですが、まずはウィブル証券について紹介します!
今ならキャンペーン中!!
今ならこのブログ経由で口座開設した方(既に口座を持っていても一度も入金したことがないという方にも!)に期間限定で現金プレゼントや手数料無料のキャンペーンがあります!!
詳しくは下記の「詳細・口座開設はこちらから」を参照ください。
ウィブル証券とは?
去年(2023年)に日本でビジネスをスタートさせたばかりの証券会社です。
しかし全世界でアプリDL数が4000万(米国第2位)、米国での口座開設数は1000万件を突破しています!
知らなかったのが恥ずかしいくらいです…。
何が凄い?
ウィブル証券の何が凄いのか特徴を挙げてみましょう。
・スマホアプリは米国証券会社でダウンロード数第2位!
・米国株の取扱数は日本最大級の7000銘柄以上!(0.00001株からでも買えちゃう!!)
・米国株取扱手数料が日本最安級!
・取引時間が長い(プレマーケット・アフターマーケットありで16時間のリアルタイム取引が可能)
・もちろん日本株も取り扱いあり
↓↓↓↓詳細・口座開設はこちらから↓↓↓↓
個人的感想
今回、ウィブル証券のことを調べてみて思ったことです。
・アプリがイイネ!
私もアプリを入れてみたのですが、米国でDL数2位だけあって流石に使い勝手が良いですね。
(アプリって大抵海外製の方が優れてるイメージ…)
チャートが見やすいとか操作しやすいというのはもちろんですが、コミュニティもあるし海外記事などもあって情報収集もこれ1つでできちゃうのがいいですね。
特に米国株買うには日本語での情報収集は大事でしょうから。
このアプリ1つで色々済んじゃうってのは大きいです。
・米国株が単元未満株で買えちゃう!
特にまだ投資できる額が小さい人にとっては米国株が0.00001株から買えるってのはめちゃくちゃいいですよね。
もうそんな時代なんだなと感心してしまいました。
これで十分に分散しながら投資を始められますね!
シンガポールプライベートバンカージャーナル(SPJ)さんに紹介されました!
もう1つの嬉しい出来事はンガポールプライベートバンカージャーナル(SPJ)さんにこのブログが紹介されたことです。
紹介された記事はこちら↓
これもまたありがたい限りです!
最後に
この他にも実はGoogleによる検索数もじわじわと上がってきていたりと、うれしいことが続いております。
これを転機にこのブログが発展することを期待しております。
それではみなさん、引き続きご支援のほどよろしくお願いします!!!
#PR
コメント