2021-03

投資手法(応用編)

「平凡で割安」から「良い事業をそれなりで」

前回の記事の続きです。成長率に比べてとても割安なところに惹かれて買ったエスクリでしたが・・・。「平凡で割安」から「良い事業をそれなりで」恐怖の大暴落これまでの業績はとても素晴らしく、かなり強気に攻めて買い集めて迎えた決算。それがこちらです。...
0
投資手法(応用編)

株式投資において割安なものには理由がある!?

前回の記事で低迷を乗り越えられた理由の1つ目として割安から成長性へと考え方を変えたとお伝えしました。今回はそれについてもう少し掘り下げてお伝えします。割安なものには理由があることが多い!?思い出してみよう ~投資でどう儲けるのか?~そもそも...
0
投資手法(応用編)

投資でうまく行かない人へ

今までは「投資手法(基礎編)」というカテゴリーで・株式投資を始めたいけどどうすればいいかわからない・株式投資ってそもそもどういうものかわからない・株式投資をしたいけどどうやって銘柄を選べばいいかわからないといった方向けに投資の基礎的なことを...
0
投資手法(基礎編)

株の売り時はいつか?

株の買い時については前回までの記事まででお伝えしました。次は株の売り時についてお話していきます。株の売り時はいつか1.「売り時は無い」が理想株をいつ売ればいいかという問いについては売らないのが理想です。あくまで理想ですよ。当然買った株がその...
0